2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
アメリカが大変なことになっている。トランプは、議事堂襲撃事件の訴訟に関わった司法省の職員をクビにしたし、メキシコ湾をアメリカ湾と呼び始めた。イーロンマスクはUSAIDにベッドと部下を持ち込んで乗り込み、 勝手に国家の機密情報にアクセスし、USAIDは…
この記事では、AIノーコード開発ツール「Dify」を使って、実際にWebアプリを作成した経験が紹介されています。Difyは、プログラミング知識なしでAIチャットボットやデータ分析ツールなどを簡単に作成できるオープンソースプラットフォームです。ユーザーがAI…
世の中では長く、深く集中することが善とされているし推奨されているように思える。私も集中力自体は大事だと思っているのだが、もっと大事なのは短い時間でも打ち込むこと(没頭すること)なんじゃないかと最近思っている。 最近、読んだ「自意識(アイデン…
Youtubeで動画全部見るのって、だるくないですか。 特にサムネで重要な情報があると思わせておいて、実際その情報が出てくるのはラスト1分みたいな動画ってたくさんあるじゃないですか。そういう動画に40分とか掛けるのは無駄だし、何かやりながら聞いた…
以前紹介した「自意識(アイデンティティ)と創り出す思考」にも書かれていたが、やはり「描きたいから描く、作りたいから作る」ということが大事なのではと思った。その行為自体を目的化することによって、 目的と手段が一致しているので、その作業をやり続…
不完全なシステムを人間が支える国フランス フランスではよく駅の改札のマシンが故障していて、そのまま切符を通さず素通りしなければならないという場面に遭遇することがよくある。パリでは、正月からメトロの料金体系が切り替わったのだが、システム移行が…