善悪の彼岸

ノリと勢いでフランスに来たエンジニアが個人開発や好きな哲学、フランス生活について書くブログ。週2更新。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地政学が面白い

フランスに来てから色んな博物館や観光地を見て、色んな国の歴史について興味が湧いてきた。また、ニュースを見ていても、ウクライナ戦争やトランプの関税戦争など、それぞれの国の思惑がどこにあるか、各国のリーダーはどういう事を考えているのか?みたい…

パリでIELTSを受ける上で注意すること

先週の木曜日にパリ中心のBritish CouncilでIELTSを受けてきた。 日本国外でIELTSを受ける人はあまりいないかもしれないが、いくつか気をつけておくべき点があったので共有の記事である。 試験の概要 私が受けたのはIELTS Academicのon Computerで、テストを…

パリでジークアクスを観てきた。フランス人にガンダムはどう映る...!?

日本では2024年1月17日に公開したガンダムジークアクス、期待をいい意味で裏切る衝撃的な内容ということで大きな話題になっていた。 私も一応一通りガンダムシリーズを通っており、公開前から大変気になっていた。 そもそも私はガンダムシリーズも好きだが庵…

伊藤詩織さんの舞台挨拶付きでBlack Box Diariesを見てきた感想

皆さん、Black Box Diariesという映画をご存知だろうか。現在日本では公開されていないのだが、パリでは公開されていて、かつ監督の伊藤詩織さんの登壇付きで見れるチャンスがあったので今回は舞台挨拶も含めた感想記事である。題材が題材なだけにブログにす…

寝転び勉強のススメ(英語編)

よくTiktokで、めっちゃ勉強頑張ってます的な動画が上がっている。 なんか死ぬほど書き込まれた大量のノートと共にエモい音楽かブルーロックの名台詞が流れるやつ 実際この人たちは凄い頑張ってるんだろうし、勉強に取り組む姿勢は素晴らしいと思うのだが、…

早朝ランニングの効果が凄まじかった件

フランスに来てからというものなかなかランニングが習慣化できていなかった。今の家に引っ越してくるまで基本的にホームステイやAirbnb等で他の人と住んでいたのでやりづらかったというのと、洗濯を週一以上回すのが禁止されていたのでランニングウェアを洗…

フランス西側周遊貧乏旅⑥~要塞都市サン=マロ散策~

前回の旅行記から4ヶ月が経ってしまったが、10月末に行ったフランス西側周遊貧乏旅で5日目と最終日6日目に行ったサン=マロについて書こうと思う。 前回の記事はこちら↓ chamekichi.hatenadiary.jp 思ったよりデカかった要塞都市サン=マロ ル・アーブルの…