善悪の彼岸

ノリと勢いでフランスに来たエンジニアが個人開発や好きな哲学、フランス生活について書くブログ。

フランス西側周遊貧乏旅③~レンヌから古都フージェールへ~

さて、2日めに少しレンヌを回ってみたわけだが、町並みが古く綺麗で歩いていて楽しいものの、一日かけて観光するような場所もないな~という感想であった。

 

せっかくレンヌを拠点にしているので,周囲の街に訪れてみたい.フランス各地には多くの古城があり,レンヌの周囲にもかなりの数の城がある.その中でもフージェールという街の綺麗そうだったので3日目はフージェールに訪れることにした.

レンヌの周りだけでもこれだけの城がある.今回は訪れなかったがヴィトレ城も有名.

レンヌからバスで古都フージェールへ

レンヌからフージェールへは9a号線のバスで行ける.片道5ユーロ.切符は車内でクレジットカードで買うこともできるが,「基本駅で買ってきてもらうんだけどね」と言われたのであらかじめレンヌ駅で買っといた方がいいと思う.この対応してくれたバスの運転手さんは両腕ともビッシリとタトゥーが入っていた.ル・アーブルで見たバスの運転手も本当に普通の格好をしたマダムだったし,こっちの就業規則の緩さが見て取れる.レンヌからフージェールは40分ほどだったが他のバスと同じように案の定,急加速,急カーブ,急停止の運転であった.

 

古都フージェール到着

こちらのサイトでフージェールをまわるモデルコースを紹介してくれており,とても役に立ったので紹介.(特にGoogleマップで観光地を結んだコースを作ってくれてたのがとても助かった)

furaruga.com

 

フージェールには正午くらいに到着し,まず観光案内所に向かったのだが,昼休み中らしく閉まっていた.フージェールでは12時から14時がお昼休みらしく,観光案内所も観光地も基本閉まっている.レンヌもそう.たぶんパリ以外はどこもそうなんだと思う.パリの人たちは働き者だったんだなぁと思ったのであった.

時計博物館があったがお昼休みで閉まっていたので今回はスキップした.

スーパーは開いていたのでサンドイッチを買って,街が一望できるらしい公園に向かった.

公園入口.もちろん無料

この公園からの眺めが本当に素晴らしかった.この旅で一番心に残った景色かもしれない.

 

公園からの眺め.かなり遠くの街まで一望できる.マジでフランスって平らなんだなと思った.

右側にはこれから行くフージェール城が見えた.

あまり有名な観光地でないので,私たち以外にはほとんど人はいなかった.

絶景を見ながらスーパーで買ったサンドイッチを食べ,フージェール城に向かった.

 

フージェール城に行く途中で見た民家.レンヌの旧市街にあったものと同じでどこかひん曲がっている.

 

欧州一の城塞フージェール城

20分ほど歩いてフージェール城に到着.9ユーロ払って中に入る.

日本語のパンフレットも置いてくれていた(しかもちゃんとした日本語).音声ガイドも基本料金に含まれていてコスパが良い.

中はこんな感じ.中世の城塞としては欧州一の規模らしい.数々の戦争に耐えてきた要塞らしくボロボロである.

右に見えるような監視塔が4つあり,それぞれに入れる.中には城の歴史の展示がある.

フージェール城外観.

順路に従って城壁の上を歩いていく

監視塔の中にあった中世の人々が食べてた食事の展示.チーズとパンとワインで今とほとんど変わらない.

騎士たちが鎧の下に着るチェーンメイル.クソ重.

木の盾.ウィッチャー3で見たやつだ!

トランク.ウィッチャー3で見たやつだ!(二度目)

イギリスとの戦いの歴史.フージェール城はかなり重要な拠点だったらしい.てかフランスとイギリスって100年も戦争してたんですね.そりゃフランス人が英語嫌いなわけだわ・・・.

展示はプロジェクターを使ってアニメーション風に戦争の様子やフージェール城に伝わる童話を説明するものもあり,かなりボリューミーだった.4つの塔を登ったり下りたりするのでかなり疲れる.

一番高い塔からの眺めがとてもよかった.

完全に中世ヨーロッパ舞台のオープンワールドゲームの世界(語彙力)
すげーや

 

いやー公園からの眺めも城からの眺めも本当に素晴らしかった.町の雰囲気もザ・ヨーロッパの田舎町という感じでとても楽しかったです.レンヌに立ち寄った際は,フージェール観光おススメです.


レンヌに帰ってきて夕食

かなり歩き疲れたので,16時ごろにはバスに乗ってレンヌに帰ってきた.夕食を食べる場所を探す.レンヌはパリに比べてかなり外食が安いので,パリでは高くてなかなか手がでないラーメンを食べることにした.失敗したくないので,かなり調べてからHanamiRamenというラーメン屋さんに行った.

 

g.co

 

HanamiRamenの味噌豚骨ラーメン(13ユーロ)

これがめちゃくちゃ美味かった.麺が博多風でコシがあるし,スープがとても濃厚だった.まさかこんなにおいしい豚骨ラーメンにフランスで出会えるとは...あまりに感動してGoogleマップにレビューを投稿してしまった.(ご飯はちょっと炊き具合が微妙だったけど)

 

次回に続く