勉強法
2月から今まで、フランスの理系大学院(修士)を受験していた。3校アプライしていたのだが今週結果が出揃い、なんとか1校から合格をいただけた。 フランス大学院入試(修士)の結果が出揃った。3校応募してなんとか1校だけ受かった。9月からコンピエーニュ工科大…
先週の木曜日にパリ中心のBritish CouncilでIELTSを受けてきた。 日本国外でIELTSを受ける人はあまりいないかもしれないが、いくつか気をつけておくべき点があったので共有の記事である。 試験の概要 私が受けたのはIELTS Academicのon Computerで、テストを…
よくTiktokで、めっちゃ勉強頑張ってます的な動画が上がっている。 なんか死ぬほど書き込まれた大量のノートと共にエモい音楽かブルーロックの名台詞が流れるやつ 実際この人たちは凄い頑張ってるんだろうし、勉強に取り組む姿勢は素晴らしいと思うのだが、…
Youtubeで動画全部見るのって、だるくないですか。 特にサムネで重要な情報があると思わせておいて、実際その情報が出てくるのはラスト1分みたいな動画ってたくさんあるじゃないですか。そういう動画に40分とか掛けるのは無駄だし、何かやりながら聞いた…
私は自分で考えたことを文章にするのがとても苦手である。 考えているときは素晴らしいと思うのだが、タイピングするうちに「これが言いたかったわけじゃないんだけどな...」「何か言いたいことと違うな」ということがとても多い。 それに比べて誰かと話して…
chamekichi.hatenadiary.jp 前回、月単位じゃなくて、週単位で目標を決めて行動してみようと言ってましたが実際に週目標で1週間やってみたのでその報告です。 先週の日曜日に立てた目標と実際の結果は以下(計画 → 結果) ・英語: 18h → 14h ・フランス語:…
4月からNHKのラジオ英会話をなるべく毎日聞いてるのですが,無料にもかかわらず超良質の教材でオススメなので紹介します。 NHKラジオ英会話とは? NHKのラジオ第2で聞ける、英語学習のためのラジオ番組一覧のこと(あくまでこの記事の定義)です。月~金で毎…
以前は毎年の目標的なものを一応立てて、Trelloに記録していた。 しかし、大体立てるだけ立てて、100%達成されることはほぼなかった。途中でやりたいことが変わってしまったり、年末に焦って取り返そうとしてうまくいかなかったり。目標達成度は大体30-40%く…