善悪の彼岸

社会人5年目、ものづくりと哲学と研究が好き

目標は年単位か月単位か、週単位か?

以前は毎年の目標的なものを一応立てて、Trelloに記録していた。

 

しかし、大体立てるだけ立てて、100%達成されることはほぼなかった。途中でやりたいことが変わってしまったり、年末に焦って取り返そうとしてうまくいかなかったり。目標達成度は大体30-40%くらいである。

 

今は時間を好きに使えるので、死ぬほどダラダラできるし、やろうと思えばどこまでもストイックにもできる。私はとても怠惰な人間なのでこれはやばいと思い、前月から、英語の勉強やらランニングやらバイトも含めて月間目標を立てて、時間を記録してみるというのをやってみた。

 


f:id:chamekichi:20240604153132j:image

 

タスクと取り組む時間数を月初に決めて、時間記録&月末に確認という感じである。小学生の頃に、勉強した時間の分だけ日本地図の県(1県1時間)を塗りつぶせるというシートがあり、私はそれが好きで勉強を頑張っていたのを思い出し、似たようにやってみた。

 

結果的には4月は目標に対して4割くらいしか到達できなかった...

 

何故達成できなかったのかを考えると以下の3点である。

 

GWが合間に入ってだらけた。

定職についてないのでGWというか万年休みなんだが、そこそこ予定もあり、思ったとおりに活動できなかった

 

月初に目標を決めたときが一番モチベが高くて、月末にはモチベが下がっていた。

あるあるだと思うが、目標を立てたときが一番モチベーションが高く、月末にはほとんど意識していなかった。なんなら時間を記録することすらいい加減になっていた。特に月初でサボってしまったので、もう取り返しがつかんなと諦めてしまった。

 

めっちゃやる日と全くやらない日があり、ムラがあった。

特に大学院準備は、アプライまでの締め切りが1週間しかない状態で急いで準備し始めたので、もう月末はそれでかかりきりになってしまった。しかもそのあとアプライした満足感で3日間くらいダラダラしてしまった。(しかも落ちた)

 

達成感というのが厄介で、区切りいいとこ等まで終わらせたぞ!と思うと変に安心して次のタスクをやらなくなってしまうのがいつものパターンである。

 

1週間毎の目標を決めることにしよう

さすがに今のままだとまずいので、週ごとに区切って目標と反省をするということにしようと思う。日曜日に次の1週間の計画を立てて、次週の日曜日に反省する。

 

これなら目標が遠すぎて絶望することもなさそうだし、次の週の用事に合わせてフレキシブルに設定できるし、月末に無理に巻き返して達成感で次月がゴミになることも防げそうである。(毎週ある程度目標を達成できている場合に限る)

 

というわけで6月は週目標で稼働してみようと思う。うまくいったらまたブログに書く。