善悪の彼岸

社会人5年目、ものづくりと哲学と研究が好き

好きなことと社会的価値について

結局,好きなこと(何も言われなくても勝手にやるようなこと,私の場合だったらゲームとかモノ作りとか)と,社会的価値(ほかの人が価値だと思うこと)をいかに合致させるかが,大きいことを成し、幸福になる方法なんじゃないかと思い始めた.

 

特に得意でも好きでもないけど,こういうスキルをつけなきゃとか,会社で成果を出さなきゃとか,義務感で続けようとするとうまくいかない.正直惰性で続けられるかもしれないけど中途半端なアウトプットしか出ない.

その点,好きなことは勝手にやるので無理なく続けられるし,好きなことなので勝手に自分で調べてよいアウトプットも出せる.

 

ただ、”好きなこと”と言うのも難しい。例えば自分はものづくりが好きだと思ってても、「ものづくりを通して褒められるのが好き」だと、他人に評価されなければoutputの質が落ちたり、継続できなくなる可能性がある。なので、好きなことは、”その作業をやっていることが好き”というものだと安定すると思う。(例えばプログラムを”書く”のが好き、アイデアを”考える”のが好きなど)

作業自体が幸福であれば、何かしらの外乱で止められることはあってもまた再開するだろう。

 

社会的価値について。

社会的価値が認められなくても続けることはできるかもしれないけど,特に誰も助けてくれないので大きくなっていかない.どうしても自分の範囲内で続けることになり,同じようなことを繰り返すことになってしまう気がする.(それでも本人が幸せなんだったらいいんだけど)

 

30代はなんとか,自分の好きな何かを作ることを社会的価値にがっちり結び付けてクソ楽しくなれる状態を作り上げたい.